..
2023/11/01
::bezier の最小分割数を 4 から 2 に変更.
VC 14 に.
PLtoB_2023_11_01.zip
2023/10/31
フォント選択の変更.
PLtoB_2023_10_31.zip
2023/10/20
ボタン状態の反映.
PLtoB_2023_10_06.zip
2023/10/05
文字入力可能に.
PLtoB_2023_10_05.zip
2023/09/22
MBA に変換するツールです.
PLtoB_2023_09_22.zip
2023/09/15
MBA に変換するツールです.
PLtoB_2023_09_15.zip
DXF などのベクトルデータをドロップします.
「MBA に」で,MBA 変換します.
墓石設計が起動していない場合は,ブラウザを開きます.
2023/09/12
2023/09/08
穴あきの処理のどこかで,データの範囲に関するバグが存在する?
⇒ ::PLF_GetExtent のバグ データが存在しない PLF で (0,0,0)-(0,0,0) として処理されていた.
2023/09/07
パスの設定と,最大 8 寸に.
tolmba_2023_09_07.zip
ポリゴンデータが多くなってしまうので,動作が遅くなってしまいます.
* コンソール AP なので,日本語などが表示されると,その後の表示が止まってしまいます.
動作は継続していますので,そのままお待ちください.
q や Q を入力するとウィンドウを閉じます.
2023/09/06
vv_PLF の反転と,厚みを与える機能として次の関数に.
vv_PLF PLF_Thick (const vv_PLF& vv_plf,const double thickns)
今あるコードをいろいろ組み合わせて,できそうなことをバッチ化した exe です.
tolmba_2023_09_06.zip
MICS 2023.07 墓石設計 exe が起動していると,mba に変換して,右上のウィンドウに表示します.
そうでない時は,WebGL で表示できる形式に変換して,ブラウザで表示します.
"HTT-白舟匠楷書N E" が入っていると,それを使用します.
* うまく動作しない部分も幾つかあります.
2023/09/05
次の様に "GFKaishokk-E"を指定して ::GetGlyphOutline .
#define face_A _T("Arial")
#define face_U _T("Meiryo UI")
#define face_W _T("Wingdings")
#define face_O _T("GFKaishokk-E")
tstring face_name = face_O ;
vv_PLF vv_plf= ::GetTTOutline(hDC,point,false,str.c_str(),face_name.c_str(),ch,0,0,0,FW_DONTCARE) ;
求まったポリラインは,他のフォントとは逆回りだったので,反転( ::PLF_reverse )する必要があった.
HTT-... は反転の必要はなさそう.
#define face_S _T("HTT-白舟草書N R")
tstring face_name = face_S ;
vv_PLF vv_plf= ::GetTTOutline(hDC,point,false,str.c_str(),face_name.c_str(),ch,0,0,0,FW_DONTCARE) ;
反転に関しては,次の関数で必要に応じて ccw に変換できる.
vv_plf = ::PLF_to_ccw(vv_plf) ;
2023/09/04
次の所からダウンロードできるフォントをインストール
https://j-font.com/material/font.php 白舟極太楷書教漢 など HOT-GFKaishokk-E.otf
https://www.hakusyu.com/download.htm 夏 hkhigerei.ttf
また,テスト用フォントを用意していただいたので,それもインストール.
MICS 図面編集など CDC::PolyPolygon で表示
OpenType フォント( otf )にはうまく対応できていないみたいで,フォントとして列挙されない.
縦書きの「内田家之墓」の右から 5 つ目(「之」の文字がない)は,MHD をエディタで編集して「@HOT-白舟極太楷書教漢 E」としたもの.
HTT- フォントで,他のフォントと幅,高さのバランスが異なる.
フォント関係の単体テスト用 exe TToPA_2023_08.zip
今日用意していただいたものは,ほぼ問題ないと思われる.
これらのフォントに限ったことではないが,三角形分割の穴の処理がまだうまくないので,次の様になってしまう.
フォントを列挙する単体テスト exe FontFam.exe
lfCharSet で ShiftJis の指定が必要?
TrueTypeOnly のチェックが付いていると列挙されない. これが原因で,otf フォントが列挙されないものと思われる.